こんにちは!
静岡県掛川市を拠点に活動している、株式会社柊月工業です。
磐田市や袋井市、菊川市など県内のさまざまな現場で、足場工事を手掛けております。
鳶職は街づくりに貢献できる仕事です。
今回のコラムでは、その理由を解説したいと思います!
鳶職の役割
鳶職は、建設現場において高所作業を担う、現場作業員です。
足場づくりだけでなく、建物の基礎構造組立てや設備導入、橋梁の新設と改修など、さまざまな種類があります。
そのため、鳶職は、足場鳶・重量鳶・鉄骨鳶などさまざまな種類に分けら、専門的かつ高品質な施工を行っています。
また現場仕事では、足場工事には足場の組み立てや解体を行う足場鳶が必要です。
鳶職は、建設現場で危険と隣り合わせの高所作業を行う、高い技術をもつ職人のことだと言えます。
街づくりに貢献
鳶職の仕事は、さまざまな場所で街づくりに貢献しています。
たとえば戸建住宅やマンションなどの住まいや、公共施設や店舗・工場などの用途や利用者が異なる場所でも、鳶職は活躍しています。
とくに足場鳶は、最初に現場に入って建物や構造物のない場所に足場を組まなければなりません。
そして建物の完成後には、足場を解体するため仕事は形に残りません。
しかし、現場を支えている仕事で、やりがいが大きい仕事だといえるでしょう。
このように街づくりには、鳶職の技術やノウハウが必要となり、社会貢献度の高い現場仕事であると言えるでしょう。
ただいま弊社では、足場職人の求人募集を行っております。
入社後は新築足場工事・改修足場工事・仮囲い工事に携わっていただきますので、足場業界に興味がある方は大歓迎です!
鳶職人としての経験は問いません。
「今いる足場工事会社から転職を考えている」という方も、「未経験だけど足場工事に携わりたい」という方も歓迎いたします。
ぜひ採用情報ページよりご応募ください。
ヒアリング重視の丁寧な施工
ただいま株式会社柊月工業では、足場工事のご依頼を承り中です。
磐田市・袋井市・菊川市など静岡県内や愛知県内の施工に対応いたします。
ヒアリングを重視し、現場の職人さんが使いやすく安全な足場を設置します。
戸建て・アパート・マンション・店舗・ビル・商業施設・公共施設・工場など幅広い現場での施工が可能です。
工事を検討中の方は、ぜひお気軽に弊社までお問い合わせください。
最後までご覧いただきありがとうございました。